2012年4月7日土曜日

樹脂の劣化について

昨今、色々なモノの劣化が問題になっています。
例えば、戦後の高度成長期に建設された建物、橋、高速道路などの劣化です。
これらは社会リスクの原因となっています。

当社の勉強会、3月度のテーマは「樹脂の劣化について」で、私の担当でした。
社内の皆さんから「樹脂の劣化はどうなっているの?」と質問され、昔勉強したわずかな知識を披露したら、勉強会でもう少し詳しく説明せよということになったのです。

内容は、
合成樹脂(合成高分子)とはなにか
天然にある樹脂にはどんなものがあるか
プラスティックとプラスティックスのちがい
汎用樹脂、エンジニアプラスティック、スーパーエンジニアプラスティックのちがい
樹脂の劣化と老化のちがい
劣化のメカニズム
縮合重合物(重縮合)と付加重合物(ラジカル重合)での劣化のちがい
劣化を引き起こす要因
劣化対策の基本
加工剤と安定剤  など。

先日、ビジネスフェアが開かれた折、京都の大学紹介コーナーが設けられたので、
最近の樹脂(高分子化学)に関する研究がどんなになったかについて質問しました。
それによれば、最近の高分子化学の研究は、繊維強化複合材等から生体高分子(DNA組み変えを含む)に進化しているようで、当社の勉強会でお話した内容は古いかもしれません。
しかしたまには、「いまさら聞けない基本知識?」を見直すことでなにか気づきがあるかも知れないと思っています。                   
                       (株)アール・エム・アイ   江嵜 為丸

2012年4月2日月曜日

内部監査員研修

こんにちは。RMI田邉です。

毎年2月~3月にかけて長田野工業センター様で内部監査員研修を
開催させていただきます。

当社の内部監査員研修プログラムの特徴は模擬監査演習にあります。

模擬監査では、監査側(受講者):被監査側(講師)に分かれるのですが、監査状況を観察する側(受講者)というポジションも設けています。
模擬監査終了後には、監査側として、観察側として気づいたことを
話し合い、内部監査をうまく運用するためのポイントを確認していもらいます。
その確認結果を元に、もう一度模擬監査を実施してもらうのです。

このリベンジ制模擬監査演習は、評価をいただいております。
ご要望、ご質問などございましたら
田邉まで(tanabe@rmicon.co.jp)ご連絡ください。

女性力をとりいれよう!

こんにちは。RMI田邉です。

先日、ムーディー・インターナショナル・サーティフィケーション㈱様の
お客様交流会で、「ISOマネジメントに女性力をとりいれよう!」というテーマで、お話しする機会をいただきました。

女性の特性をどのようにマネジメントシステムの中で活かしていくかを
事例を交えて話しました。

女性の特性で大きく活用できる力はコミュニケーション力です。
言葉だけでなく文字や絵など、使うツールも多様です。
この特性を活かすことができれば、活動の文字化の強い力になります。
文字化=見える化です。

またこのコミュニケーション力は、社内の様々な情報を収集することにも
役立っています。
一度ランチタイムをのぞいてみて下さい。
社内外の様々な情報が飛び交っています。まさにランチミーティングです。

「元を取ろう!」という気持ちが大きいことも特性です。
「審査費用の元を取らないともったいないから、聞きたいことは時間いっぱい聞こう!」とか
「コンサルタントにあれと、これと、それと・・・確認メールしよう!」などのことが、
ISOチームメンバーに女性が入られている場合によくあります。

また、「結婚や子育て、介護などで退職します。」というケースが多いことも女性の特性。
ある設計会社では、退職した女性を書類作成や図面作成の外注先として登録されていました。
社内の状況や細かな仕様を熟知している外注先は、とても強い味方です。

ISOの効用は「見える化」によって仕事を評価できるようにし、継続的改善につなげることに
あると思います。
企業内での女性の仕事はアシスタント業務が多く、女性力が大きく発揮できてる部分も
今はアシスタント業務にあるようです。
表に出ないその働きを「見える化」することはなかなか難しいですが、
「見えていない部分」は組織の伸び代と考えられ、
「見える化」によって、評価でき、継続的改善ができるという期待へとつながりませんか?

会場の皆様と意見交換をしている中で、
「評価してもらえないというよりも、どんな働きをしていて何を評価してほしいかを
女性が積極的に「見える化」することが必要だ。」というお話がありました。
「全社活動」「全体の取り組み」とよく言いますが、このような双方向からの取り組みがなければ
全体力にならないのでしょう。

「○○さん、日常業務の中で、どんな問題があると思いますか?」
一度、社内の女性に聞いてみて下さい。
内部監査で得られないような、改善の糸口が見つるかると思います。