2010年12月22日水曜日

現場を変革する手法

12月に「受注の伸び悩む中、現場をどう変革するか」というテーマで研修会を開催した。
目的は管理手法の会得により管理レベルの向上とコスト競争力を強化するにある。
実際には参加者に自社に「実務的な手法と知識」を持ち返って活用してもらうことにある。
なにせ、現状では中国や東南アジア諸国など海外のレベルが急速に上っていることの認識を
実感し、競争に負けないよう頑張るしかないのだ。

内容は①自己紹介②自社のQCD体制の自己評価③整理整頓の意味(2S3定)
   ④5なぜ⑤ムダ作業を見抜く⑥工場管理の基本と課題など。
   すべてをチーム演習で実施した。

最初は静かに始まったが、実践が進むにつれ討議が活発化し熱気で会場がむんむんしてきた。
アンケートによれば、色々と得たものは違うが、平均点以上のご評価を受けた。

論語に「子曰く、学びて思わざれば則ち罔(くら)し。思いて学ばざれば則ち殆(あや)うし。」
(学んでも考えないと物事ははっきりしない。考えても学ばないと独断に落ちって危険)
とあるが、研修に参加された人たちが、学ばれた何かを仕事の中に考えて活かして頂ければ
この研修会の価値はあったといえるだろう。

次回は内容を分けてさらに深掘りしたシリーズ物も考えたいと思っている。

                       アール・エム・アイ 江嵜 為丸